比内地鶏のもつ煮込みは、地鶏のもつ、地鶏スープ 牛筋のゼラチン質でまとまります
ただ簡単に煮込込んで出切るものではないんです!
牛筋は4時間くらい柔らかく煮込みます
溶けすぎてもダメだし、固めでもダメ
このゼラチン質が口腔内の粘膜にしっとり感を与えてくれます。
賄い 本当はなるべく、国産物を使いたいのですが、、
最近すべての食材の価格が値上がりしてきました
これから日本はどのような方向に進むのでしょうか!
賄いは、基本野菜などの状態が悪くなったりした物を廃棄せずに上手く利用して一品と仕上げます
素材の良さだけに頼るのは、安易とおもいます
その為の賄いつくりは創作意欲と技術向上の大事な時間なんです、、、
秋田産のいちぢくを2週間寝かせて
熟成 そして乾燥させて旨味をまろやかに、
おすすめめ料理に登場致します
カマンベールチーズと芹、いちぢくのサラダ
お楽しみに!
この時期 やはり牡蠣ははずせないですね、
北海道根室産の牡蠣ですが、身がむっちりとして
旨味が濃厚です タウリンが多く含まれているので元気になれそうです、
今時期、温かいお鍋も食べたいが、お魚の刺し身で一杯やりたいし、焼き鳥も食べたいな~
だけどコースト料理とまでは要らないな、、
そんな場合前日までのご予約で魚介刺身盛り
御用意させていただきます。