昨日の賄い
仕込みの時にでる野菜の端材
いろんな物がでますが、廃棄せずに しっかりと
賄いに使います、ピーマンの種も美味しいです
なんだかんだで、野菜炒め定食がつくれます
賄い作りの所要時間は18分です その理由は
土鍋でご飯を炊いて完成するのが18分なので
かなり段取り力が必要です。
カボチャを圧力鍋でまるごと蒸しまし
固い緑色の皮まで柔らかくなりました
味付けしないで素材の甘味だけで十分に
美味しいです、
熱燗が、恋し季節となりました
秋が急に深まりましたね
お酒の、お供にアワビ肝刺身がおすすめです。
秋田の芹 食用菊が届きました
今年は、高温障害で芹もダメージを受け 品物が少なく高値になっているそうです
菊花は、お浸しにしたら美味しいんですよ。
野菜の入れ替え
毎日状態を確認します
葉もの野菜は、保存状態を良くしても
4日ぐらいで限界です お客様へは
ご提供出来ない状態ですが、まかないで
廃棄を無くし、有りがたく生命を頂きます
仕込みの時に出る野菜の、廃材は
決してゴミには、
しませんよ。
廃材で作った 牛スジカレー!